【第3回飯綱町iママフェスタまであと2日‼世界一長いみつどんやしょうま作りやります♪】

『世界一長いみつどんやしょうま作り』
子育ての大先輩でもあるだんどりの会のみなさんに学びながら、信州の郷土料理『やしょうま』を作ってみませんか。
旧牟礼西小学校の長い渡り廊下を利用して、世界一長いやしょうまを作ります!
飯綱町のPRキャラクターである『みつどん』の顔のやしょうまを、参加者みなさんで協力して作って楽しみましょう♪
出来上がったやしょうまはお持ち帰りできますので、ご自宅でゆっくりとお召し上がりくださいね。
参加方法
受付➡11時に渡り廊下へお越しください
だんどりの会のみなさんは、飯綱町で『おやき』や『やしょうま』などのひらがな料理を普及していらっしゃいます。
世界一長いやしょうま作りは初挑戦!一緒に楽しみましょう!
iママフェスタは、地元飯綱町のみなさんのご協力をたくさんいただきながら開催します♪
地域の方との交流を楽しみながら、夏の一日を過ごしませんか。
◆iママフェスタ 8月10日土曜日10時-15時開催
◆会場 上水内郡飯綱町川上1535
◆上履きをご持参ください
【 企業情報またはプロフィール 】
・企業名・屋号 | だんどりの会 |
---|---|
・住所 | 飯綱町 |
旧牟礼西小学校には50m走ができる長い廊下があります。
その長い廊下で『みつどんのやしょうま』を一緒に作りませんか。
世界一長いやしょうまに挑戦しましょう。
※やしょうま・・・米粉に砂糖・塩・熱湯を混ぜて蒸したものを練って棒状に成形したもち。生地に食紅などで着色したり、ごまや青のりを混ぜたりするものがある。